事業再生士を使って事業再生をするために。選び方や依頼内容のすすめ 2020年07月01日 事業再生をするにあたっては事業再生士に依頼することが望ましいです。ただしその選び方や具体的な依頼内容について悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。ここでは事業再生士の選び方や依頼内容などについても含め、事業再生をす..
職業としての「事業再生士」とは?業務内容や請負範囲について 2020年06月10日 「事業再生士」という職業は、一般的にあまり知られていないかもしれません。ここではその業務内容や請負範囲についても含め、職業としての「事業再生士」とはどのようなものなのか、質問への回答形式でお話いたします。 事業再生士..
委任権限、決済権の明確化 2017年03月25日 新規事業展開時の営業方針立案。商品確保してパンフレット作って営業してこいというだけでは、物売りに過ぎない。事業にするためには、商品を見つめて展開まで見通さなくてはならない。即断即決できない営業マンと話すのは退屈。トッ..
とある会社のムリ・ムラ・ムダ・サバ 2017年03月24日 とある会社はPDCAできていない。売上がなくて苦労し、売上あったらあったで対応に苦慮する。忙し過ぎてtodoしかみえなくなる。ムリ・ムラ・ムダ・サバがたくさんある。社長も社員も真面目。現状打破にはコミュニケーションが..
ハンズオン型コンサルティング 2017年03月23日 鳥倉と他の経営コンサルって何が違うの?と言われることは多いです。ハンズオン型コンサルティングを中小企業向けに提供する点が明確に違います。分析やあれやれ、これやれというだけでなく、社長と一緒になってする動く、変えるのが..
静岡浅間神社 2017年03月22日 東京と静岡を行ったり来たりしながら、生活と仕事をしております。静岡浅間神社は、家から徒歩三分なので娘と良く行きます。最近宮司さんが代わったのか、お賽銭箱が増えました(笑)お炊き上げが定価300円 水くみに賽銭箱 馬舍..
形式的な採用戦略では人が採れない時代 2017年03月21日 人には様々なタイプがいます。中小企業の経営者は従業員を積極的に理解しなくてはなりません。その為には様々な目が必要です。従業員だけでなくその家族への配慮、趣味への理解、健康状態、得意不得意、その大半は私生活への理解です..
救いの手 2017年03月20日 経営者の方に眠れないと相談を受けることは良くあります。社長の体調が悪く病気だと判断することもできるでしょうが、病気以前に経営課題があります。先行の不透明感が明日を拒否していると感じます。打合せで不安感を除けば安眠のお..
変化をもたらすためのコンサルティング 2017年03月17日 顧問契約は私の事業再生への処方箋に納得いただけるか否かで結びます。処方箋は無料面談でご提示しております。ターンアラウンドマネージャー(方向転換する人とでも言いましょうか)と私のこの仕事は言われています。変化を望まない..
経営者が自由に経営をできるお手伝い 2017年03月16日 経営者が自由に経営をできるお手伝い。私はこれを理想としています。経営状況が悪いと銀行に管理されたり、社員をコントロールしようとばかり考えて経営者自身が本来何がしたかったのかを見失いがちです。経営者の方は、成功体験もお..