条件変更手数料 2017年02月23日 とある案件。取引銀行の担当者が条件変更の直前になって「借入口一つに対して事務手数料3万円と消費税です。」「200万円以下の残高はいただきませんので、 今回は9万円と消費税です。」と言ってきました。本件、月額プロラタ元..
不撓不屈 2017年02月22日 不撓不屈、過去に私を社員として雇って下さった社長が大事にされている言葉です。事業再生において大切なステートを表現している言葉だと思います。“撓”の字は「たわむ」を意味しています。たわむは、そり曲がったり、しなるを現し..
社長を営業で使う方法 2017年02月21日 あまり堅苦しい事を言うのが好きではない鳥倉ですが、組織のある企業規模以上の場合は、社長=王将の使い方というのは大事にしたいと考えます。既存先や気心の知れている先に、一人で行くなとまでは言いませんが社長の発言は実行しな..
社長いじめられる 2017年02月20日 中小企業経営者は、取引先や仕入先という外部にいじめられ、社内では突き上げられ、手綱を意のままに操る事が難しいものです。特に、事業再生や事業承継で経営者になった社長を責任の無い所から操ろうとする人間が出てくるものです。..
手の抜き方 2017年02月17日 先日観光市場に行ってきました。干物とシラスを買い求めました。買い物は楽しかったです。美味しいものも買えました。寒さ厳しく場内の飲食店を諦め、あったかそうな公設的な飲食店へ。久しぶりに不味いもの食べました。あまり失礼な..
ごぶさたしております。元気に案件対応しております。 2017年02月16日 久しぶり過ぎますと何を書いたら良いかと 書けない悪循環があります。 しかしながら、お伝えしたいことも貯まっております。 空気を読めないというよりは、読まない力を使う私ですので、諦めずに書き始めたいと思います。 ご無沙..
SNSと鳥倉再生事務所の情報発信について 2016年01月19日 Photo by oza鳥倉再生事務所の鳥倉です。事業再生に関する投稿は個人のFacebookページではなく、https://www.facebook.com/torikura.saisei/こちらに投稿します。再生..
円滑化法後のリスケをめぐる話題 2016年01月18日 Photo by oza平成28年1月14日 金融庁金融機関における貸付条件の変更等の状況についてhttp://www.fsa.go.jp/news/27/ginkou/20160114-1.html定例発表の統計デ..
平成28年 年頭所感 2016年01月06日 今年も宜しくお願い致します。お陰様で様々に立場を変えながらも事業再生に携わって今年で14年目になろうとしています。干支を一周以上して改めて思うところがあります。今年の事業再生事業再生の今年を要約して表現すると、『事業..
オフィシャルサイト開設 2015年11月13日 鳥倉再生事務所の代表をしております鳥倉です。弊社サイト、ならびにブログにアクセスありがとうございます。事業再生に縁あって様々な形で早12年も事業再生に関わらせていただいています。業界やスキームも黎明期から既に成熟期を..