サービサー(債権回収会社)と事業再生 2021年09月14日 サービサーをよく知ろう 事業再生において、金融機関への返済が難しくなると必ず登場してくるのがサービサーです。3ヶ月以上の元利金の延滞が1つの目安となります。 金融機関から「期限の利益喪失通知」が届..
リスケジュール中の投資について 2021年09月07日 リスケジュールの申し込みが意味すること 事業再生が必要な会社は、リスケジュール(返済緩和)を申し込みます。1度リスケジュールを申し込むと、契約時に設定された期限の利益は前提とならず、当初の借入期限とは異なり..
「もうやれることはやった」と言った後にできる改善施策 2021年08月24日 「もうやれることはやった」 日々事業再生のご相談を社長としていると、「もうやれることはやった」とみなさんおっしゃいます。よく聞く対策は、・外注費の内製化・購買先の多様化・在庫の圧縮、リードタイムの短縮・見積..
最悪な時にこそ、たくさんの決断を求められる 2021年08月17日 事業再生の現場は“究極の選択”の連続 事業再生の現場というのは、“究極の選択”を求められます。 究極の選択とは、“あちらを立てればこちらが立たない”“本当は選びたくないけど、どうしても選べというの..
社長の役員報酬と家計を見直す 2021年08月10日 高額の役員報酬を設定するメリット 事業再生に取り組む社長は、ご自身の役員報酬をしっかりと見直しましょう。「税理士の先生に利益が出なくても役員報酬は取っておいた方が良い」とアドバイスされました。と、何年前にさ..
事業再生はいつからレポートごっこになったのか? 2021年07月30日 経営危機だ専門家を雇おう! あなたの会社に経営危機が訪れ、事業再生を志した時、事業再生に精通した専門家を雇うことをお勧めします。 事業再生は、法律、財務、経営に精通し、危機において経営改善を実行..
【インタビュー】コロナ禍での新たなバンクミーティングと事業再生における重要性 2021年06月14日 本記事では、コロナ禍でバンクミーティングの実施についてお悩みを抱えている経営者の方々へ、鳥倉再生事務所からお伝えしたいことやアドバイスなどを、代表へのインタビューという形でお伝えいたします。 バンクミーティ..
【インタビュー】事業再生のノウハウが活きる小規模M&Aについて 2021年05月31日 本記事では、小規模M&Aによる会社の売買をお考えの経営者の方々へ、鳥倉再生事務所からお伝えしたいことやアドバイスなどを、代表へのインタビューという形でお伝えいたします。 通常のM&Aとは異なる、小規模M&Aについて ..
【インタビュー】コスト削減のための賃料減免のポイントについて 2021年05月12日 本記事では、オフィスの賃料減免を検討している経営者の方々へ、鳥倉再生事務所からお伝えしたいことやアドバイスなどを、代表へのインタビューという形でお伝えいたします。 コスト削減の手段としての「賃料減免」 ――今回はなぜ..
【インタビュー】企業再建の苦渋の措置「リストラ」の注意点について 2021年04月15日 本記事では、事業再生において「リストラ」を検討している経営者の方々へ、鳥倉再生事務所からお伝えしたいことやアドバイスなどを、代表へのインタビューという形でお伝えいたします。 なぜ、「リストラ」に注目すべきなのか &n..